こんにちはアイロンマスクです。
今日はアイロンマスクのおススメ投資信託商品をお伝えしたと思います。
まだ、投資初心者の方は投資!投資!と言われるけど、一体どんな商品を購入したら
いいの!?となっていませんか?
アイロンマスクも積立NISAを開始した当初はどの商品を購入したらいいのかが、
全く分かりませんでした!

そして、1円でも損したくないとか大暴落が起きたらどうしよう?とかマイナスのことばかり考えていました。
そんなことばかり考えていたら、どんどん、どんどんと月日が流れていき、結局何も購入していない!ということが起きていました。
皆さんもありますよね?
明日やろう! 今日は忙しいから時間があるときにしよう! 今日じゃなくてもいいや!
まさにそんな感じで月日が流れていき、機会損失を生んできました^^;

世の中にはアイロンマスクのような方もいらっしゃると思いますので、今回は良心的で健全な商品をお伝えできたらいいと思います。
①投資信託って何?
②おススメの投資信託商品は?
③買ってはいけない投資信託商品は?
①投資信託って何?
そもそも投資信託商品って何ぞやって方も多いと思います。
以前に投資信託についてブログを書いたりもしていますので参考にして頂けると幸いです。
投資信託(ファンド)とは投資家(個人含む)から集めたお金を元手に投資の専門家(プロ)が株式や債券などを購入して運用するパッケージ商品となります。
投資の専門家にお金を預けて、運用をお願いします。
そして、運用をお願いする代わりに、信託報酬という手数料をお支払いします。
運用成果は皆さんへ利益還元しますよ~!ということになります。
投資信託のメリットとしては…
①少額から始めることができる
②資産運用を専門家に任せることができる
③分散投資をすることにより、リスクを低減できる
④個人では投資できない(海外)などにも投資をすることができる
まだまだ、他にもありますが代表的にメリットとしては上記4項目があげられます。
世界の会社へ投資をすることができるんですよ?
何か凄くかっこよくないですかね!?
自分は「appleやAmazon・ネットフリックス・マイクロソフトの株主なんだぜ!」って
近所の人に自慢できたりもしますよ(^^)

※本当に自慢したら嫌われる可能性が高いのでおススメしません^^;
楽天証券さんで分かりやすい図がありましたので搭載させて頂きます。

②おススメの投資信託商品は?
投資信託というのは分かったよ!という方もいると思いますので、ここではどんな投資信託
商品がおススメかを書いていきます。
※ここで書くのはあくまでもアイロンマスク目線でのおススメであり、考え方や将来の世界
情勢など様々な状況によって変わってくると思いますので、最終的には自分でよく調べて、考えて購入をお願いしま
す。投資は自己責任となります。
①楽天・全米株式インデックスファンド(楽天・バンガード・ファンド)
②SBI・全米インデックス・ファンド
③eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
④eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリ)
⑤楽天・全世界株式インデックス・ファンド
アイロンマスクのおススメは上記5選となります。
※他にも似たような商品はありますので、自分なりに考えて別の商品を購入しても構いません。
なぜこれがおススメなのか?
その理由は下記になります。
①信託報酬が安い!
投資商品を購入するにあたり、信託報酬が安いことは絶対だと考えています。
もちろん、信託報酬が高くて、パフォーマンスもいい商品もあるかもしれませんが、
あくまでも長期目線なので、長期で見た場合、1%・2%の手数料は高額過ぎます!
1%くらい…と思う方もいると思いますが、2,000万円の運用をしたば場合に1%の手数料が発生すると20万円ですよ!?

こんな金額を手数料として払ってては元も子もありません。
ちなみにeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の手数料は0.0968%です。
2,000万円の運用をしていたとしても、約2万円です。
プロに資産運用をお任せできて、且つ、2,000万円の運用をして、2万円しかかかりません。
これはとてつもなく安いです。
1,666円/月です。
なので、1%とという数字はあなどれません。
信託報酬は安ければ安いにこしたことはないです。
もし。おススメ5選以外の投資信託商品を購入するにしても、信託報酬は必ず
0.5%以下の商品を購入することをおススメします。
②この中の商品を購入するだけで、リスク分散ができてしまうから!
投資は怖い、損をしたくないなど、投資をしたことが無い人がよく言う言葉ですが、
この商品を購入すれば、安心・安全でリスク分散もできる商品なのです。
例えば、楽天・全米株式インデックス・ファンドはアメリカで上場している会社を丸ごと
詰め込んだ商品となります。
アメリカと言えば、世界の株式の60%以上がアメリカ市場なのです。
全米株式を購入することにより、既にリスク分散が完了しています。
全米と全世界(オールカントリー)どっちがいいの?
これは正直言って分かりません^^;
人の好みによると思います。
結局はアメリカ市場が荒れると世界の株式市場も荒れてしまいます。
逆にアメリカが上がれば、世界の各国も上がるので結局はアメリカ次第ってところなんです
よね(^^)
なので、これに関しては答えが無い議論となりますので、自分の好みで購入することをおススメします。
ちなみに、損をしたくないから、銀行預金で円を持っている方が多いと思いますが、
円を持っているということは円に投資をしているという認識はありますでしょうか?
日本人はバブル時代、銀行にお金を預けるだけで、金利が5~10%ついてときもあります。
しかし、今は0.001%とくらいですよ?
円に投資する意味ってありますか?
しかも、日本は高齢化社会でどんどんと衰退していくと言われています。
それであれば、までドルで持っていた方がいいと思います。
元気だった頃の日本はイケイケどんどんで、ジャパン・アズ・ナンバーワンと言われたりも
しましたが、残念ながら今は中国や韓国、台湾にも劣ってしまっている状況です。
日本に生まれて、日本で育っているアイロンマスクとしてはとても悲しいですが、
資産運用と自分の感情を切り離して考えるべきです。
③買ってはいけない投資信託商品は?
先程の②でも少し書きましたが、これは手数料が高い商品です。
例えば、この商品


これは新興国を対象にした商品ですが、見て下さい。
信託報酬2%ですよ
これはさすがに高すぎます…
以外とこのような商品がたくさんあるので、くれぐれも気を付けて下さい。
今流行りの「宇宙関連」「AIを駆使した」などと言う、言葉を巧みに使って、素晴らしい商品だと思わせたりするのですが、そういった商品も手数料が高い可能性が極めて高いので、要注意です!
購入する際には必ず、自分の目で見て確かめて勉強して購入することをおススメします。
勉強が苦手だな~という人はおススメ5選を買えばよっぽど大丈夫かなと思います(^^)
※ただし、10年~30年の長期目線での話なので、目先の上がった下がったには捉われないようにして下さいね。
①投資信託とは投資会社が投資家(個人)からお金を集めて、資産運用をする商品を扱う
②おススメ5選は手数料も安く、リスク分散に最適な商品
③手数料が高い商品や流行に乗った商品(宇宙・AI)などの商品には要注意