ポイ活

【2022年第2弾】マイナポイントについて!マイナポイントおススメはどこ?

こんにちはアイロンマスクです。
今日はマイナポイントの受取方法とおススメ決済サービスを紹介したいと思います。

目次

①マイナポイントとは?
②マイナポイントの受取方法は?
③おススメ決済サービスは?

そもそもマイナポイントとは?

マイナポイントの解説動画より / 総務省

 

マイナンバーカードを使って、色んなサービスを紐づけすることによって貰える特典となります。

例えば、どんなサービスに登録するとポイントが貰えるの?

①マイナンバーカードの新規取得で5,000円分相当

②健康保険証として利用申し込みで7,500円相当

③公金受取口座の登録で7,500円相当

何とこれだけで、20,000円相当が貰えてしまいます。

アイロンマスクは元々、マイナンバーカードを発行していたので、②・③で15,000円相当をゲットしました!

所要時間はおよそ15分^^;

これだけで1分あたり、1,000円も貰えるんですよ!

これはやらない手はないですよね。

大増税時代に皆さんは税金をたくさん搾取されていると思います。

少しでもこういった優遇制度は使わない手は無いので、すぐにでもやりましょう!

②マイナポイントの受取方法は?

こちらで説明をしてしまうと、長くてなっていまいますので、公式サイト

URLとYouTubeのらるふの賢楽FIREさんが詳しく解説していましたので動画を貼り付けさせて頂きます。
【お子様の分も】マイナポイントの貰い方を画像付きで徹底解説!

私もこの動画を参考に第二弾マイナポイントの登録をしました!

スマホ1台あれば誰でもできますので、必ず皆さんやって下さい。

③おススメ決済サービスは?

これはですね…ズバリこれ1択といのは無いです!

申し訳ございません!

なぜかと言うと、自分のよく利用している決済サービスで申請するのが一番いいかと思います。

ちなみにアイロンマスクはaupayで申請をしました。

楽天と迷ったのですが、aupayの場合には現金化できるということが判明しましたので、auにしました。

もちろん使い切ることが前提なのですが、最悪のケースを想定してauにした次第です。

ちなみに余談ですが…みなさんポイントはちゃんと使い切ってますかね?

期限切れのポイントだったり、たくさん貯めてから使おうとかと思って、全然使ってないポイントは無いですか?

これは絶対にやってはダメです。

ポイントは使い切る!必ず徹底して下さい。

アイロンマスクは少額のポイント(例え10ポイント)とかでもすぐに使います。

理由は両学長の以下の動画を参考にしてください。

【必ず使い切れ】ポイントを「絶対に貯めずに使い切るべき」5つの理由【お金の勉強】:(アニメ動画)第131回

この動画でアイロンマスクの考えが大きく変わりました。

アイロンマスクも今まではちょこちょこと貯めて、使うタイプでしたが当然、有効期限切れのポイントも多数ありました。

その度にもったいないことしたなあ~と考えていました。

この動画観た以降は買い物行ってもポイントどうしますか?と聞かれたら、即答で「使います」と言っています。

まとめ

①マイナンバーカードを未発行の人は早急に発行してマイナポイントを受け取ろう!
②健康保険証・公金受取口座を設定して、更に上乗せでマイナポイントを受け取ろう!
③おススメの受取先は無し!自分のよく使う、決済コードで受取りをするのが一番いい!
※アイロンマスクはaupayで受取りました。